皆様こんにちは ぽすけです。
前回のお話はこちら↓

Kさんとご飯を食べているとき、新年になったところだったということもあり、こんな話がでました。
ちょっと言いにくそうに照れ笑いをしていたKさん。

婚活パーティーのカップリング後に付き合ったとしても、付き合ってから分かることもあるんで、皆が皆、結婚するわけじゃないんですけど
なぜかこの時の私は、それを聞いて
Kさんと付き合うことになる=この人と結婚する
を完全にイコールで考えました。
彼氏優先になっていた姉とケンカしたのがきっかけで、なかばヤケクソで参加した婚活パーティー。
まずは趣味を共有できる彼氏ができたらいいなと思って参加したけど、当時の私は強い結婚願望があるわけではありませんでした。
(結婚をいずれ墓買うよね~と同レベルで考えてた)
今まで彼氏もいたことがない私だったので、自分が結婚することをリアルに想像できなかったのです。
そんな理由で参加したことを失礼だと怒られるかと思いましたが、Kさんはアッサリと流してくれて姉との話を色々聞いてくれました。
実家暮らしのKさんにも歳の離れた弟さんがいるということで、スマホに入っている家族の写真も見せてくれたのを覚えています。
しばらくお食事を楽しみながら、お互いの趣味の話や家族の話をしていたんですが・・・・・気になることをきいてみました。
それは、私以外にもやりとりをしてる人がいるのかな?ってこと。
婚活してる人って複数の人と同時進行しながら、本命の人を絞っていくというイメージがありました。
と思っていました。
私は当時 結婚に重きをおいていなかったので、同時進行されていたら本当はちょっとイヤだけど、年内に結婚を目標をかかげていたKさんにそんなことは強制できない・・・という内心でした。
でもやっぱり気になるから聞くだけ聞くことに。
婚活中の相手が同時進行しているかどうか聞くのはよくないという意見もあるみたいです。
実際にマッチングアプリでマッチングした人との初めてのデートのことを面接と呼ぶと知ったのは、これよりだいぶ後のことです。
Kさんの考え方とは合わなかったようだからKさんは、同時進行(複数の人と交際未満でのLINEやりとりや食事)はしなかったみたいですけど、価値観や優先順位は人それぞれですからね。
不安と緊張でいっぱいいっぱいだった2回目のデートでしたが、初めて出会った日に話した内容よりも お互いをもっと深く知ることが出来、とても楽しく時間は過ぎていきました。
早々に次のデートも決まり(一緒に晩ご飯からの映画)順調かと思えたのですが・・・・
当時の私には、もう1つ気になる事があったのです・・・・。
ランキング参加しています☆
にほんブログ村