皆様こんにちは ぽすけです。
初めての婚活パーティーに行き、Kさんと出会い、そのままトントン拍子に結婚できた私ですがKさんと出会うまでは結婚どころか彼氏どころかいない人生でした。
Kさんと出会ってから人生が急展開したように思えます。
そんな私が、実は「Kさんと出会えたのは、あの神社に参拝したご利益かなぁ」と思う神社があるのです。
今日は、その神社についての話をしようと思います。
Contents
私が結婚できた縁結び神社
いろんな縁結び神社に行っていた20代前半
私には高校時代からの友人がいまして、その友人が占いや神社巡りに興味のある子でした。
その子は高校時代からよくモテる子で、彼氏もなかなか途切れることはありませんでした。
そして本人も恋愛に積極的で、よく本やネットで縁結び神社を調べては、私を誘ってくれたり、一人で参拝しているようでした。
私もずっと彼氏はいなかったので、その子と一緒に縁結び神社に参拝するたびに、(素敵な彼氏ができますように。叶えばいいなぁ~)くらいの気持ちで、神様にお願いしてました。
他の友人たちと合わせても、結構な数の縁結び神社に行ったと思います。
全然結ばれなかったご縁
しかしまぁ~ところがどっこい。
一行に彼氏どころか、誰かに恋をすることすらもなかったのです。
合コンや社会人サークルなどにも参加していましたが、ピンとくる人もおらず
恋愛に対してあまりの縁遠さに
「そもそも私には、誰かと結ばれる縁がもともとないんじゃないかな」
とすら思い始めてきました。

そうこうしている間に、友人が結婚することとなり、縁結び神社に行かなくなったことで私も必然的に行かなくなりました。
人間関係に悩んでいた20代ラスト
29歳の頃、私は人間関係で迷っていました。
と、いうのも、その頃よく一緒に遊んでいる女性の友人への違和感です。
Kさんと出会ったのとほぼ同時期のことなので、このブログにもちょいちょい登場しているのですが
マルチ勧誘目的だった女性のことです。(当時は私は彼女がマルチだと知らない)
なんて思っていました。

その子や、その子に紹介される人たちは、いわゆる「意識高い系」の方々ばかりだったので、その友人にどこかぬぐい切れない違和感を感じるのは
私の意識が低いからだろうか?と悩んでいたのです。
姉のモチコや、友人たちからは
みたいに心配されたこともありましたが
なんだか違和感を感じる所はあるけれど、明るくいい子なのも事実だと当時は感じていたので、スパッと縁をきるのもどうなのかと迷いあぐねていました。
関西最強の縁切り神社に頼ることに
その友人とこれからも友人関係を続けるか、それとももう会わないようにするか
自分で決断をだせなかった優柔不断な私は
ネットで見つけた「関西最強の縁切り神社」に頼ることにしました。
関西の方なら、知ってる人が多いですよね。
京都市東山区にある、 安井金比羅宮です。
安井金比羅宮
なぜ縁切り神社かというと、崇徳天皇は、讃岐の金刀比羅宮で一切の欲を断ち切って参籠(おこもり)されたことから、断ち物の祈願所として信仰されてきました。
安井金比羅宮では人と人とのご縁だけでなく、「悪縁」を断ち切る神社ですので、
男女の縁だけではなく、人間関係、病気や酒、たばこ、賭けごとなど自力では断ち切りがたい悪縁全てが対象です。
情緒あふれる街並みで、観光客が多く訪れる京都祇園のそばにある安井金比羅宮。
神社の前にラブなホテルがあったりと、なんとも言えない雰囲気を醸し出していますが
そのご利益の効力はあまりにも有名で、日本各地から、境内は縁切りと縁結びを願った参拝客でいつも混みあっています。

安井金比羅宮といえば、こちらの縁切り縁結び碑が有名です。
願いを書いた形代を握りしめ、中央の穴をくぐって往復しながら、縁切りと縁結びを願うご利益スポットです。
往路は悪縁切りを、復路は縁結びを願うことによって、晴れて縁切り祈願が成就するそう。
参拝するなら参拝客の少ない朝に行くのがオススメです。
強引すぎるご利益で有名
安井金比羅宮のご利益のパワーはとても強いものでして、願い事が叶うとされていますが「叶え方が強引」でも有名です。
(痩せたいと願うと、病気になって痩せたりとか)
しかし縁切りの効力はかなり強力なものでして、私も安井金比羅宮へ参拝し
と思ったのです。
悪縁と断ち切り、良縁を結ぶ
ちょうど祇園祭が開催されている頃、親友のC子についてきてもらって私はこう願いました。
「悪縁が断ち切れ、私と本当にご縁のある方と出会えますように」

そして、その2ヶ月後にとある出来事がおこり、そこで初めて友人がマルチ目的だった事が発覚し、その友人とは綺麗さっぱりと縁が切れました。
そしてそのさらに3ヶ月後にKさんと出会い、交際に至ったのです。
カップルで行くのは禁止?
安井金比羅宮は縁切り神社なので、カップルで行くのはタブーだという人もいます。

しかしそれは悪縁の場合や、結局は別れたほうがいいご縁の場合だそうです。
良縁で結ばれたカップルや夫婦は、安井金比羅宮を参拝することで、ますます絆が強くなるとのこと。
Kさんとの交際が始まり、2週間後の事です。
お互いの休みが合い、初めて丸1日デートができる私たちは京都へ遊びに行く事になりました。
私はせっかく京都に行くのだから、安井金比羅宮に再び赴き、無事に悪縁が切れ、Kさんと出会えたことのお礼を伝えたいと思ったのです。
Kさんは縁切り神社に行きたいと言い出した事に大層ビックリしましたが
Kさんに出会えたお礼を神様に伝えたいと話すと了承し、一緒に参拝してくれました。

その神社からの帰り道の事です。
駅で京都駅へ帰る電車を待っていると、反対側のホームに電車がやってきたのを見たKさんが
という流れになったのです。
それからすぐにお互いの両親と予定をたて「結婚を前提でお付き合いさせてもらってる」というご挨拶に行きました。
それからはKさんのお父様が入院したり、私の祖母が入院したりなどはあったものの
大きなトラブルもなく、ケンカもなく、とんとん拍子で交際一年半後に入籍しました。
結婚後に久しぶりに二人で京都へ遊びに行った際には、安井金比羅宮へ参拝し、無事、夫婦として結ばれた事の感謝をお伝えしました。
ちなみに姉のモチコは、歴代の彼氏と京都に訪れ安井金比羅宮の近くを通っただけで
一週間以内に彼氏と別れているので
スピリチュアルな事をあまり信じていないモチコですが
と言って、もはや安井金比羅宮周辺に近づこうとすらしません。
でも
そのおかげで今の彼氏とも出会えたし。
と満足そうに言っています。
もし、安井金比羅宮に参拝して思いがけない人との縁が切れてしまっても、それは長い目で見ると「切れたほうが良かった縁」なのかもしれません・・・。
もし、貴方が当時の私と同じく
誰かや何かとの縁に迷いがあるなら
一度「関西最強」と言われる安井金比羅宮に参拝してみてはいかがでしょうか?
ランキング参加しています☆
にほんブログ村